"柴海農園"で有機農法を学ぶ
私共のレストラン「とれたて魚と野菜の小料理 KIGI」や、おみやげショップ「haishop」でお取り扱いさせていただいている千葉県にある有機農法で農業を営まれている柴海農園。
KIGIでのお料理としての提供はもちろん、haishopでは加工品の販売や週末、haishop cafeにて開催しているhaishop marketにて有機野菜の販売も行っています。
無農薬で作られているため、甘みが強く皮ごと食べられる美味しい有機野菜。
秘密を探るため、スタッフ全員で、収穫のお手伝いに行かせていただき、柴海農園のお野菜が美味しい理由が詰まった"土”について学ばせていただきました。
柴海さんは「土作りから始める」ことにとてもこだわっております。野菜本来の美味しさをお客様に届けたい・知ってほしいという想いから無農薬で野菜を育てているため、そこでポイントとなるのが"土"です
柴海農園では極力自然に近い状態を作るために、緑肥にするためのソルゴーを育て、土作りをしています。
このお写真はそのソルゴーの写真です
2mほどに育ったら粉砕して、トラクターで土の中に混ぜ込みます。
太陽をたくさん浴びたソルゴーはビタミンDが豊富でそれを土の中に入れ込むことによって、良い菌だけを土の中に残し、悪い菌をはじくため、栄養素が一番詰まっているため皮を剥かないで食べることができるということです。
化学肥料をたくさん使うことは、環境汚染の要因にもなったり、化学肥料を使って育てられた野菜を食べることで、健康を害する可能性もあります。
体のためにも、地球のためにも、できる限り、有機野菜を手にすることを心がけてみませんか。
レストラン KIGIでは、蒸し野菜にして、オリーブオイルとソルトだけでお召し上がりいただいております。そのため、素材の美味しさを感じていただけます。
haishopでは、柴海農園で育てられたお野菜で作られたジュースやピクルスなどをご用意しております。
haishop marketでは、柴海農園で育てられた有機野菜の販売も行っております。
旬のお野菜を多数ご用意しておりますので、是非、お越しください。
0コメント