事業のスタート
未分類「事業は全て進むより退く方が難しい
撤退時期を逸したらあとは泥沼でもがくしかない」
〜 安藤 百福 〜
契約を取交すのはある意味簡単
その先が本当のスタートであり
パワーがかかる
だからこそ ワクワクする事業を進めていく
「事業は全て進むより退く方が難しい
撤退時期を逸したらあとは泥沼でもがくしかない」
〜 安藤 百福 〜
契約を取交すのはある意味簡単
その先が本当のスタートであり
パワーがかかる
だからこそ ワクワクする事業を進めていく
最近はわからないことだらけの時間が多い
自分の領域の小ささに驚くと同時に
まだまだ勉強しなければいけないことだらけだ
そこで その度に助けられる周囲からの協力
結局1人で出来ることなど知れている
この状況を突破することが最良の恩返しになることを信じ
また一歩
「本は最初から読み始めるが ビジネスは逆だ
最後から始めそこに達するために
しなければならないことをする」
〜 ハロルド・ジェニーン 〜
どんな夢を描くかで
今からやるべきことが 変わってくる
会社の皆が使命感で動き出している今日
新しい仕事から来る ものなのか
そのような動き 考えから新しい仕事が舞い込んでくる
それはひとの意識ひとつで
仕事はガラリと変わるということを
教えてくれている
「仕事の報酬は仕事である
そんな働き甲斐のある仕事を みんながもてるようにせよ」
〜 土光 敏夫 〜
何を育てて行くかは 自分の道次第
夢ある報酬のために走ろう!
「ひと モノ おかね」
これが理解出来るひとが
次のステップを踏むということを
改めて知った1日
しかも この優先順位で物事を考え出している新卒
素晴らしいひと達が会社に合流したもんだ
「成功者とは 失敗から多くのことを学び取って
新たに工夫した方法で 再び問題に取組むひと のことである」
〜 デール・カーネギー 〜
今日1日は人生初体験ばかり
全くわからないことだらけ!
また新たな経験が出来るチャンスだ!!
いつも見慣れた場所が
今日は違う角度から見ることによって
全く別なモノに見えた
いつも何気なく過ごしている場所
歴史を知ることによって
その魅力は更に増す
旅の時間をこれからもっと有意義にする
16年新卒のみんなに課題を持って
それぞれチャレンジしているが
完成度の凄さに
改めて将来が本当に楽しみです
更に沢山のひと達に出会いたい!
全く知らなかった世界に これから突入していく
そこには 今までに無かったワクワク感が止まらない!
地に足つけて 身の丈を感じながら
チャレンジだ